機構運動解析
遊星歯車の機構運動解析
自動車のオートマチックトランスミッションやハイブリット自動車の動力
分配に用いられる遊星歯車機構の高効率化・静粛化を目的として機
構運動解析を行っています.歯車のかみ合い接触や歯および軸受の
弾性変形を考慮した3次元の機構運動解析モデルを開発し,実働状
態における伝達効率と発生する振動を精度良く予測します.また開
発した解析モデルを用いて高効率化・静粛化を実現する設計諸元を
導出します.遊星歯車は現在から将来に渡る動力伝達機構の基幹部
品であるため,世界規模で環境・エネルギー問題に貢献することに
なります.
自動車用ねじり振動ダンパーの研究開発
自動車産業では省燃費技術の開発が活発に行われており,パワート
レインにおいてはエンエンジンの小型化とターボ過給により燃費性能
を向上させる技術が開発されています.エンジンの小型化では少気筒
化が有効ですが,これによりエンジンからのトルク変動が大きくなり
,NV性能は悪化します.本研究ではこのトルク変動により発生したね
じり振動を低減させるための安価で小型な新型ダンパー機構の研究
開発に取り組んでいます.
ベビーカーの快適性向上に関する研究
近年,ベビーカー走行時の振動による乳幼児へのストレ
スが問題となっています.路面状況に応じて移動中は常
に振動に暴露されており,この振動低減は乳幼児のスト
レス軽減だけでなく,操作者の疲労軽減に直結すると考
えられます.ベビーカーの性能改善を効率良く行うため
には精度の良いシミュレーションモデルが必要です.そ
こで,ベビーカーの各部品の弾性変形や路面との接触を
考慮した3次元モデルや路面状況を再現する疑似路面を
作成し,様々な条件下でシミュレーションを行い,最
適設計諸元を探索しています